●足助町におけるEM活動
〜その取り組みと現状〜
◎EM工房もみじ 活動の核となる施設と仲間
|
「EM工房もみじ」とは
足助町は水と緑の豊かな環境に恵まれた土地です。
しかし、最近では各家庭から排出される生活排水によって水質が悪化してきています。
そこで、「EM工房もみじ」では、山里の豊かな環境を取り戻すために、環境問題に関心を持つ5人のEM普及指導員等が中心となって、EM活性液の製造・販売・普及を行なっています。 |
◎中心市街地の利用状況と水質の変化
○ 自治会ごとの取り扱い分布
|
全戸数 |
EM利用戸数 |
利用率 |
親王町 |
95 戸 |
32 戸 |
34 % |
田町 |
146 戸 |
37 戸 |
25 % |
本町 |
93 戸 |
13 戸 |
14 % |
新町 |
91 戸 |
21 戸 |
23 % |
西町 |
123 戸 |
66 戸 |
54 % |
宮町 |
43 戸 |
10 戸 |
23 % |
松栄町 |
49 戸 |
6 戸 |
12 % |
|
合計 |
640戸 |
185戸 |
29% |
|
上流域
↓
↓
↓
下流域
|
中心市街地の様子
|
※7自治会に2,056 人が住んでいます
(H16 年9 月調べ)
◎足助の川における水質の変化
調査地点 |
生物化学的酸素要求量(BOD) (単位 mg/L ) |
大腸菌群数(単位 MPN/100mL) |
|
H11 |
H12 |
H13 |
H14 |
H15 |
H11 |
H12 |
H13 |
H14 |
H15 |
|
足助川 |
菅野橋下 |
0.6 |
0.6 |
0.6 |
0.7 |
0.6 |
12,300 |
3,100 |
2,900 |
2,800 |
4,200 |
上流 |
今朝平橋下 |
0.7 |
0.7 |
0.7 |
0.7 |
0.6 |
27,700 |
13,000 |
11,000 |
17,000 |
5,000 |
↓
↓
↓
↓ |
本町郵便局裏 |
1.1 |
1.4 |
1.0 |
1.0 |
0.8 |
18,500 |
22,000 |
12,000 |
33,000 |
10,000 |
足助町公民館裏 |
1.0 |
1.1 |
1.1 |
1.6 |
0.9 |
71,200 |
29,000 |
13,000 |
94,000 |
14,000 |
巴川 |
簡易水道水源 |
0.8 |
0.9 |
0.7 |
0.7 |
0.6 |
4,910 |
1,900 |
6,300 |
7,100 |
4,400 |
近岡小原橋 |
0.7 |
0.8 |
0.7 |
0.8 |
0.8 |
18,000 |
11,000 |
17,000 |
24,000 |
15,000 |
下流 |
|
※環境基準 2mg/L 以下 |
※環境基準 1,000MPN/100mL 以下 |
|
※平成14 年度からEM の活用をはじめました。
◎平成16 年巴川「鮎ものがたり」
- 5 月の連休明け、追分地区で天然鮎の大量遡上が確認されました。
幅50cm 長さ50m の帯状の群れで、これまでの人々の記憶にないほどのものでした。
- 盆休み中、 3日間で 150尾釣った人が現れました。
- 10 月の雨の日、白鷺ヤナにおいて、一日 1,000匹の落ち鮎を記録しました。
|
●山間集落2地区の成果
下平集落 「16 世帯」全戸で活用
仁王川上流部
仁王川下流部
|
- 1 ヶ月あたり1 戸60L のEM 活性液を活用しています。
- 台所、お風呂、浄化槽のほか、田・畑など農業にも利用して
います。
- EM 活性液を活用した結果、左に示したような効果が見ら
れました。
- 源氏ホタルが多数発生した。
生物化学的酸素要求量(BOD)
調査地点 |
H15.4.10 |
H16.1.8 |
仁王川上流 |
0.5 未満 |
0.5 未満 |
仁王川下流 |
1.2 |
0.5 未満 |
環境基準(BOD) 2mg/L 以下
大腸菌群数
調査地点 |
H15.4.10 |
H16.1.8 |
仁王川上流 |
220 |
330 |
仁王川下流 |
4,900 |
23 |
環境基準(大腸菌) 1,000MPN/100mL 以下
|
◎巴川・矢作川など豊田市調査表による変動
○豊田市河川水質ベスト7 (BOD 年6 回以上測定平均値)
豊田市発行環境白書
平成10年度 |
平成11年度 |
平成12年度 |
平成13年度 |
平成14年度 |
平成15年度 |
1.犬伏川
(合前) |
0.5 |
1.犬伏川
(合前) |
0.5 |
1.犬伏川
(合前) |
0.6 |
1.犬伏川
(合前) |
0.7 |
1.犬伏川
(合前) |
0.6 |
1.巴川
(滝穂橋) |
0.7 |
2.巴川
(滝穂橋) |
0.8 |
2.群界川
(群界) |
0.8 |
1.群界川
(群界) |
0.6 |
1.飯野川
(中橋) |
0.7 |
2.巴川
(滝穂橋) |
0.7 |
2.矢作川
(富国) |
0.8 |
3.矢作川
(富国) |
1.0 |
3.巴川
(滝穂橋) |
0.9 |
3.矢作川
(富国) |
0.8 |
1.巴川
(滝穂橋) |
0.7 |
3.矢作川
(富国) |
0.8 |
3.犬伏川
(合前) |
0.9 |
3.飯野川
(中橋) |
1.0 |
3.飯野川
(中橋) |
0.9 |
3.飯野川
(中橋) |
0.8 |
4.力石川
(合前) |
0.9 |
4.飯野川
(中橋) |
1.0 |
3.飯野川
(中橋) |
0.9 |
5.矢作川
(豊大) |
1.1 |
5.矢作川
(富国) |
1.0 |
3.巴川
(滝穂橋) |
0.8 |
4.群界川
(群界) |
0.9 |
4.矢作川
(豊大) |
1.0 |
3.力石川
(合前) |
0.9 |
5.群界川
(群界) |
1.1 |
5.力石川
(合前) |
1.0 |
6.力石川
(合前) |
0.9 |
6.矢作川
(富国) |
1.0 |
6.力石川
(合前) |
1.1 |
3.矢作川
(豊大) |
0.9 |
7.力石川
(合前) |
1.3 |
7.矢作川
(豊大) |
1.2 |
7.矢作川
(豊大) |
1.0 |
6.矢作川
(豊大) |
1.0 |
7.群界川
(群界) |
1.3 |
3.群界川
(群界) |
0.9 |
平均値 |
0.97 |
平均値 |
0.76 |
平均値 |
0.67 |
平均値 |
0.84 |
平均値 |
0.93 |
平均値 |
0.86 |
|